地質標本データベースについて
学術資産継承事業委員会について
学術資産継承事業委員会は、本学で所蔵している学術資産を保存・継承することを目的に組織されており、委員会の下に実作業グループとして、文書・典籍専門部会と博物専門部会を設けて活動を行っています。
詳しくはこちらを参照ください。
学術資産データベースについて
学術資産データベースは、学術資産を管理・公開することを目的に、博物専門部会のデータベースワーキングが中心となって構築しています。
本データベースでは、様々な学術資産の中から理学部地球科学標本室所蔵の地質標本資料を対象としております。
利用上の注意
本データベースは、教育・研究を目的として、自由に検索・閲覧をすることができますが、登録されているデータや画像については、著作権法に規定されている私的使用、引用等の範囲内でご利用ください。また、 データの無断転載や再配付は禁止しております。
標本の保存とデータベース・標本検索
標本保存の意味
今日,科学は素晴らしい進歩をとげてきました.しかし科学が進めば進むほど,まだ分らないことがいっぱいあることが分ってきました.私たちは,巨大な地球のほんの一部しか知らないのです.新しい事実の発見は科学の進歩の原動力ですが,新事実の発見のためには,すでに分っているものとどこがどう違っているのか,を明らかにしないといけません.また一旦確立したかに見えた学説が,もとの試料やデータの再検討によって大きく変わることがあります.そこで自然界の1つ1つの現象をきちんと記録し,形あるものを標本として後世に残しておく必要があります.研究者のアイデアの詰まった研究試料や標本は,未来の領域への入口を示す知的財産そのものであり,大切に保存されねばなりません.これは大学本来の役割の1つです.
標本の公開とデータベース
大学博物館(標本室)は,研究と保存のためだけにあるのではありません.まず第一に,本や論文などの画像ではなく,現地で採取された標本という実物の重みをもって学生教育に貢献することが期待されます.また,そこにそのようなものがある,ということが世間に知られ,生涯学習などに活用され,研究者相互に利用されることによって社会的な存在意義が高まります.
従来,理学部地球科学標本室では,冊子体の標本カタログを発行し,理学部ホームページ(HP)に標本室のコーナー(http://gondwana.sci.yamaguchi-u.ac.jp/)を設けて公開していましたが,標本数の増加と共に学内データベースに登録して標本データを公開し,標本検索ができるようにしました.
理学部地球科学標本室に関するお問い合わせは,
理学部事務室(総務企画係),Tel:083-933-5700(代表),5755
または標本委員 大和田 owada@yamaguchi-u.ac.jp,
加納 kano@yamaguchi-u.ac.jp にご連絡ください.
標本検索の方法
理学部地球科学標本室に保管されている全ての標本は,標本番号,元番号(採集者が独自につけた番号),標本名(和名・英名),産地(和名・英名),採集年と採集者名を記載した台帳に登録され,さらにいくつかの属性データを加えてデータベースに入力されています.「標本検索」のページを開いて,どの項目でも適当なキーワードを入力すると,その用語をデータとして含む全ての標本が表示され,標本番号が分かると標本室における所在が分かるようにしてあります. 具体的には以下の手順に従って検索してください.
- 山口大学のHPを開き,教育・研究 →研究情報 →山口大学資産継承事業から「学術資産データベース」に入り,「地質標本データベース」を選ぶ.
- 「地質標本データベース」の「キーワード検索」の欄に,探したい標本に関するキーワードを入れる.鉱物名,岩石名,地名,その他なんでも(和・英どちらも可).
注:標本名には同義語や類似語があり,できれば類似語を入れると関連標本が全部出るような仕組みが望ましいのですが,まだ未完です.お手数ですが同義語・類似語・略語などを記入して検索漏れがないようにして下さい. - 表示数が多い場合は,キーワード検索の下欄の「表示順」から「DB番号順」を選ぶと標本番号順に並べ替えてくれる.(「地質標本データベース」表紙の左側の欄「キーワード検索」から入ると,キーワードの入力欄の下に「表示順」が表示される.
- 表示された各標本をクリックするとデータが表示される.
標本の区分と標本番号の概要
標本の区分と標本番号
地球科学標本室に保管される全ての標本は,「鉱物」,「岩石(鉱石)」,「化石」の3つのカテゴリーに区分し,以下のような方式に従って標本番号がつけられ,所定の場所に収納されています.したがって標本番号を見るとその標本の分類上の位置づけが分かり,さらに標本棚は分類ごとにならんでいるので標本番号から目的の標本がどこに収納されているかが分かります.
◎鉱物:標本番号は4~5桁の数字と末尾に地域を表すアルファベットをつけ,直接標本に記した番号は黒字.ラベルには他の鉱物と共生していても,示したい鉱物の名称が記されています*.
◎岩石(鉱石):標本番号は頭に地域を表すアルファベットと3~4桁の数字,標本に記した番号は赤字.地域ごとにまとめて入っています.ゴンドワナ関連標本は,ほとんどが岩石のカテゴリーに入り,同様の方式で標本番号を付しています.
◎化石:標本番号は頭にFSと3~4桁の数字,標本に記した番号は赤字.
*一般に鉱物は,何種類か伴って岩石の一部として産出します.たとえ小さくても,特定の鉱物を示したい場合は鉱物標本とします.いっぽう鉱物標本として立派でも,種類別に分散するより,ある地域に産出する鉱物をセットとして収納した方が良い場合もあります.その場合は「岩石(鉱石)」の棚に入っています.どちらにするかは,採集者あるいは担当者の判断によります.少々面倒ですが,ある「鉱物」を検索する時には,「鉱物標本」だけでなく「岩石(鉱石)」の項目も見て下さい.
地名
地名表記は時代とともに変わります.ここでは"武蔵の国"などという古い国名は県に直していますが,基本的に採集あるいは登録された時点で採集者が付したラベルの記載に従うこととします.市町村合併の結果,同じ産地が異なった地名で表記されることもありますが,地名には歴史的ないわれがあり,また知る人ぞ知る,古い地名で○○産のxx石と言った方が通りが良い場合もあるので,あえて統一していません.ただし地名の英文表記には調べきれない場合があり,誤りがあるかもしれません.
データベース番号(DB番号)
データ入力とデータ検索のために,標本番号に準拠して各標本に固有のDB番号を与えています.全て10桁の数字で表し,頭の数字1は鉱物標本,2は岩石(鉱石)標本,3は化石標本,4はゴンドワナ関連標本,を示します.頭の数字の次はコード番号で,鉱物の場合は3桁の数字で種類を示し,岩石及びゴンドワナ関連標本は4桁の数字で地域区分とその細分を示し,化石は3桁の数字で年代の区分を示しています.次の3~4桁が標本番号に相当する部分で,最後の2桁は枝番号としています.
以下に各標本の区分ごとに標本番号・DBコード番号と種類や地域区分を示します.
標本および標本番号・DB番号の一覧
1. 鉱物標本(3,379点)
標本番号 | DBコード | 鉱物種 |
---|---|---|
1001-1106 | 1010 | 元素鉱物 Native elements |
2001-2518 | 1020 | 硫化鉱物・硫塩鉱物 Sulphides(Sulfides)・Sulphosalts |
3001-3643 | 1030 | 酸化鉱物 Oxides |
4001-4050 | 1040 | ハロゲン化鉱物 Halides |
5001-5291 | 1050 | 炭酸塩鉱物 Carbonates |
6001-6211 | 1060 | 硫酸塩・硝酸塩・硼酸塩鉱物 Sulphates,Nitrates, Borates |
7001-7152 | 1070 | 燐酸塩・砒酸塩・バナジン酸塩 Phosphates,Arsenates,Vanadates |
8001-8105 | 1080 | タングステン,モリブデン,クロム酸塩Tungstates,Molybdates,Chromates |
9001-9090 | 1090 | ネソ珪酸塩 Nesosilicates |
9101-9199 | 1091 | ネソ珪酸塩 Nesosilicates |
91100-91213 | 1091 | ネソ珪酸塩 Nesosilicates |
9201-9299 | 1092 | ソロ珪酸塩 Sorosilicates |
92100-92166 | 1092 | ソロ珪酸塩 Sorosilicates |
9301-9399 | 1093 | サイクロ珪酸塩 Cyclosilicates |
93100-93132 | 1093 | サイクロ珪酸塩 Cyclosilicates |
9401-9484 | 1094 | イノ珪酸塩 Inosilicates |
9501-9599 | 1095 | イノ珪酸塩 Inosilicates |
95100-95235 | 1095 | イノ珪酸塩 Inosilicates |
9601-9699 | 1096 | フィロ珪酸塩 Phyllosilicates |
9701-9799 | 1097 | フィロ珪酸塩 Phyllosilicates |
97100-97197 | 1097 | フィロ珪酸塩 Phyllosilicates |
9801-9898 | 1098 | テクト珪酸塩 Tectosilicates |
9901-9999 | 1099 | テクト珪酸塩 Tectosilicates |
99100-99172 | 1099 | テクト珪酸塩 Tectosilicates |
0001-0017 | 1100 | 有機鉱物・人工鉱物 Organics,Artificials |
2. 岩石(鉱石)標本(2,934点)
標本番号 | DBコード | 地域(種別) |
---|---|---|
201-209 | 日本(2,613点) | |
A001-091 | 20100 | 北海道(日高帯) |
A101-133 | 20101 | 北海道(神居古潭帯ほか) |
A201-268 | 20102 | 北海道(鉱山) |
B001-075 | 202 | 東北地方(岩石・鉱石) |
C001-079 | 203 | 関東地方(岩石・鉱石) |
D001-071 | 20400 | 中部地方(岩石・鉱石) |
D101-149 | 20401 | 中部地方(飛騨帯:宇奈月帯) |
D201-267 | 20402 | 中部地方(飛騨帯東部) |
D301-388 | 20403 | 中部地方(飛騨帯中部:和田川岩体) |
D401-499 | 20404 | 中部地方(飛騨帯中部:神岡地域) |
D4100 | 20404 | 中部地方(飛騨帯中部:神岡地域) |
D501-599 | 20405 | 中部地方(飛騨帯西部) |
D5100-5112 | 20405 | 中部地方(飛騨帯西部) |
D601-699 | 20406 | 中部地方(飛騨帯:神岡鉱山) |
D6100-6107 | 20406 | 中部地方(飛騨帯:神岡鉱山) |
D701-782 | 20407 | 中部地方(飛騨外縁帯) |
D801-893 | 20408 | 中部地方(飛騨帯周辺地域) |
E001-074 | 20500 | 近畿地方(岩石) |
E201-243 | 20502 | 近畿地方(鉱石) |
F001-099 | 20600 | 中国地方(岩石) |
F100-134 | 20601 | 中国地方(岩石) |
F201-251 | 20602 | 中国地方(鉱石) |
G001-099 | 20700 | 四国地方 |
G100-195 | 20701 | 四国地方 |
H001-099 | 20800 | 九州・沖縄地方(岩石) |
H101-194 | 20801 | 九州・沖縄地方(岩石) |
H201-240 | 20802 | 九州・沖縄地方(鉱石) |
H301-394 | 20803 | 九州・沖縄地方(岩石) |
Y001-099 | 20900 | 山口県(堆積岩) |
Y0100-0120 | 20900 | 山口県(堆積岩) |
Y101-199 | 20901 | 山口県(花崗岩以外の火成岩) |
Y1100-1128 | 20901 | 山口県(花崗岩以外の火成岩) |
Y201-299 | 20902 | 山口県(花崗岩類) |
Y2100-2103 | 20902 | 山口県(花崗岩類) |
Y301-396 | 20903 | 山口県(領家帯) |
Y401-499 | 20904 | 山口県(錦層群,周防変成岩,長門構造帯) |
Y4100-4122 | 20904 | 山口県(錦層群,周防変成岩,長門構造帯) |
Y501-599 | 20905 | 山口県(鉱山) |
Y600-697 | 20906 | 山口県(鉱山) |
211-292 | 国外(321点) | |
K001-065 | 211 | 東アジア(朝鮮半島) |
W001-045 | 212 | 東アジア(中国) |
W048-080 | 213 | 北東アジア(極東ロシア) |
214 | 北アジア(シベリア) | |
W030 | 215 | 東南アジア(大半はゴンドワナ) |
南アジア(ゴンドワナへ) | ||
南西アジア・中央アジア | ||
W701-763 | 251 | ヨーロッパ島嶼部(ヘブリディーズ) |
W765-795 | 251 | ヨーロッパ島嶼部(スコットランド,ウェールズ) |
W801-849 | 252 | ヨーロッパ大陸(北欧) |
W850-858 | 252 | ヨーロッパ大陸(アルプス) |
W860-873 | 252 | ヨーロッパ大陸(北欧,コラ半島) |
W874,875 | 252 | ヨーロッパ大陸(その他) |
W601-620 | 261 | 北米・中米 |
W217,218, W358-362 | 291 | 海洋島 |
X01-X11 | 292 | 帰属不明(海洋底,地球圏外,人工品その他) |
3. 化石標本(173点)
標本番号 | DBコード | 時代区分 |
---|---|---|
FS001 | 3000 | 先カンブリア時代 |
FS101-167 | 3100 | 古生代 |
FS201-282 | 3200 | 中生代 |
FS301-330 | 3300 | 新生代 |
4. ゴンドワナ関連標本 (5,883点)
標本番号 | DBコード | 地域(種別) |
---|---|---|
401 | 南極 Antarctica (1,747点) | |
16Y01-507 | 40101 | 南極16次 (Soya Kaigan, Mts Yamato) |
W401-484 | 40102 | 南極19次(Ryugu, Oku-iwa, Tellen) |
32Y01-472 | 40103 | 南極32次(Sør-Rondane) |
39Y01-118 | 40104 | 南極39次(Skallen) |
39Y201-507 | 40104 | 南極39次(Napier) |
43Y01-272 | 40105 | 南極43次(Central Dronning Maud Land) |
50Y01-234 | 40106 | 南極50次(Sør-Rondane) |
402 | オーストラリア Australia (796点) | |
AP01-, 02AP, 04AP | 40201 | 西オーストラリア(Pilbara, greenstone belt) |
AP101-664, 02AP02 | 40202 | 西オーストラリア(Pilbara, granites) |
AP21-, 04AP07- | 40203 | 西オーストラリア(Hamersley) |
W213-243 | 40204 | 西オーストラリア(Yilgarn) |
AY01-524 | 40205 | 西オーストラリア(Yilgarn) |
02AY01-41, 04AY | 40206 | 西オーストラリア(Yilgarn) |
AL01-36 | 40207 | 西オーストラリア(Leewin, Albany) |
AG01-04,04AG01 | 40208 | 西オーストラリア(Gascoyne) |
AM01-30 | 40209 | オーストラリア(Mt Isa) |
02AN01-30 | 40210 | オーストラリア(WA~Northern Territory) |
W247-249 | 40211 | オーストラリア(Lachlan, Willyama, Adelaidian) |
403 | インド India(1,244点) | |
70IN, 80IN, 82IN | 40301 | インド(Dharwar) |
92IN01-34 | 40302 | インド(Kerala) |
92IN101-161 | 40302 | インド(Dharwar) |
92IN201-332 | 40302 | インド(Eastern Ghats) |
92IN401-429 | 40302 | インド(Singhbhum) |
94IN01-293 | 40303 | インド(Dharwar) |
95IN01-196, 96IN- | 40304 | インド(Dharwar) |
99IN01-133 | 40305 | インド(Aravalli-Delhi) |
00IN01-64 | 40306 | インド(Nagpur, CITZ, Bastar) |
06IN01-43,72 | 40307 | インド(Dharwar) |
08IN01-62 | 40308 | インド(Dharwar) |
09IN01-31 | 40309 | インド(Dharwar) |
W121 | 40310 | インド(その他) |
SL01-105 | 404 | スリランカ Sri Lanka |
08MD01-10 | 405 | マダガスカル Madagascar |
W301-342,-357 | 406 | アフリカ(Zimbabwe, Mozambique, Tanzania) |
W501-507 | 407 | 南米 South America |
408 | ヒマラヤ Himalayas(1,167点) | |
70H01-79, 101-173 | 40801 | East-Central Nepal Himalayas |
80H01-473 | 40802 | Central Nepal Himalayas |
82H01-88 | 40803 | East Nepal Himalayas |
82H101-270 | 40803 | West Nepal Himalayas |
82H301-628 | 40803 | East Nepal Himalayas |
96H01-63,12H01 | 40804 | East-Central Nepal Himalayas |
W018-25,46,W150-153 | 40805 | Karakorum, Pamir, Tibet |
VT02-42 | 409 | ベトナム Vietnam |
410 | 中国(四川Sichuan攀西地域Panxi, 雲南,680点) | |
83W, X, D | 41001 | 峨眉山 Emeishan, 西昌 Xichang, 徳昌 Dechang |
83M, H, Du | 41001 | 米易 Miyi, 会理 Huili, 渡口 Dukou |
84YA, G, K, Sh | 41002 | 雅安Yaan, 姑咱Guza, 康定Kangding, 石棉Shimian |
84MN, X, D | 41002 | 冕宁Mianning, 喜徳Xide, 西昌Xichang, 徳昌Dechang |
84Mb, MG, MW | 41002 | 米易 Miyi |
84MD, MS, HL, Du, Yb | 41003 | 米易 Miyi, 会理 Huili, 渡口 Dukou, 塩辺 Yanbian |
84Yu, 88Yu, W041-044 | 41004 | 雲南 Yunnan |