| 山口県地域学リポジトリについて | 管理運営指針 | 収集方針 | 参加手続き | FAQ | お問い合わせ

FAQ


一般利用者向け


Q : どのような資料が登録されていますか?
A : 山口県内に所在する教育・研究機関及びそれに準ずる機関が発行した学術資料及び文化資料が登録されています。


Q : PDFファイルを閲覧するのに費用が発生しますか?
A : 利用者は無償で閲覧することができます。


Q : PDFファイルを閲覧できないものがありますが?
A : 著作権上の問題等でPDFファイルを公開できない場合があります。閲覧を希望される場合は、発行機関にお問い合わせいただければ、別の形で閲覧をすることが可能な場合があります。


Q : 登録された資料の内容について知りたいのですが?
A : 登録された資料の内容については発行機関にお問い合わせください。なお、画面の表示上の不具合等については、地域学リポジトリ事務局(以下「事務局」)にお問い合わせください。


Q : 登録された資料を別の用途で使用できますか?
A : 著作権法上の引用にあたる範囲であれば可能です。引用の範囲を超えての利用を希望する場合は、発行機関にお問い合わせいただき、許諾をとってください。



登録機関向け


Q : どのような機関であれば山口県地域学リポジトリに登録することが可能ですか?
A : 山口県内に所在する教育・研究機関及びそれに準ずる機関であり、事務局の承認を得れば可能です。


Q : どのような資料を登録することができますか?
A : 収集方針を満たすものであれば登録可能です。なお、登録された資料が収集方針に適さないと事務局で判断した場合は、データを削除する場合があります。


Q : 登録するためには、どのような手続きが必要でしょうか?
A : 詳細は「参加手続き」をご参照ください。


Q : 登録可能なファイル形式には何がありますでしょうか?
A : PDFファイルを対象にしています。


Q : 本システムに登録した場合、電子データの原本をこちらで保管する必要がなくなるのでしょうか?
A : 登録された電子データの保全については最大限努めますが、電子データの原本保存についての最終責任は発行機関にあります。そのため、本システムに登録しても、電子データの原本は大切に保管してください。


Q : 登録するにあたって、費用が必要になるのでしょうか?
A : 登録にあたっては無償となっております。
ただし、登録には資料を電子化する必要があります。すでに電子化してある資料は問題ありませんが、電子化していない資料については、資料等を電子化する際の費用を貴機関で対応してもらうことになります。


Q : 資料の電子化をお願いすることは可能でしょうか?
A : 資料の電子化については、貴機関自身でお願いします。


Q : 著作権の関係でPDFファイルの公開をできません。
A : PDFファイルが公開できない場合でも、書誌情報は公開できます。書誌情報を公開するだけでも、貴機関でどのような資料を発行しているかが利用者に伝わりますので、貴機関が利用者から問い合わせを受ければ、別の形で資料を閲覧してもらえる可能性があります。


Q : PDFファイルを非公開にできますか?
A : PDFファイルは「公開」、「非公開」を選択することができますが、著作権上問題のないものについては、基本的に「公開」としてください。また、PDFファイルを「非公開」とする場合であっても、書誌情報は必ず公開してください。


Q : 登録できるPDFファイルに条件はありますか?
A : 公開用のPDFファイルのサイズ上限は、1ファイルにつき100MBまでとさせていただきます。容量が大きい場合は、圧縮するか、ファイルを分割する等して、100MB未満にしてください。
また、PDFファイルにはパスワード等によるセキュリティロックはかけないようにしてください。


Q : 退会するためには、どのような手続きが必要でしょうか?
A : 退会届出書を事務局に提出してください。
なお、退会された場合、登録されていた資料のデータは全て削除することになりますので、ご了承ください。